令和6年度が始まりました。今年度も本校教育活動推進へのご支援・ご協力をお願いします。
TOP

4月24日の給食

画像1 画像1
 本日の給食メニューは、ビーフシチュー・キャベツのピクルス・みかん(缶)・パンプキンパン・牛乳です。ビーフシチューのルウは手作りのブラウンルウでローレル、デミグラスソース、トンカツソースなどで味付けし煮込まれています。具材がとても柔らかく煮込まれていました。       (校長室より 4月24日)

自己紹介カード

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 各教室では、年度初めに新しいお友達に対して自己紹介をしていました。それを「自己紹介」カードとして背面黒板に掲示しています。自分のことを相手に知ってもらうためのアイテムです。とっても、大切なことだと思います。参観のおりにでもゆっくり、ご覧ください。            (校長室より 4月24日)

6年遠足その2

 東大寺に到着した6年生一行。1300年前、機械がなかった時代にこんな巨大な大仏や建物を作ったのかと驚きの様子でした。また、観光客などひとの多さに驚いていました。そうです。それほど歴史的に価値のある場所なんです!!

 お弁当を食べて、再び出発です。

(4.21 教務)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の給食メニューは、カレースープスパゲッティ・かぼちゃのバター焼き・甘夏かん・レーズンパン・牛乳です。甘夏かんは、「川野ナツダイダイ」という品種です。甘い夏みかん⇒甘夏かんと呼ばれているそうです。今日から、1年生は自分たちで給食を運んでいます。これまでは、6年生が助けてくれました。ありがとう!(校長室より 4月21日)

6年遠足その1

 今日は6年生の遠足。奈良公園に向かいます。
お天気が心配ですが、ぎりぎりもってほしいですね。
子どもたちは奈良駅に到着しました。これから奈良公園周辺を巡り、歴史に触れる活動をします。

(4.21 教務)
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31