令和6年度が始まりました。今年度も本校教育活動推進へのご支援・ご協力をお願いします。
TOP

新学期の授業(その2)

画像1 画像1
 4年生は、理科でタブレットの使い方を職員室前で行っていました。6年生は、運動場で体育のリレーをしていました。子どもたちは、日々成長しています。(校長室より 4月20日)
画像2 画像2

新学期の授業(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学年が進級し、新しいクラスでの学習が始まっています。どの教室も落ち着いた雰囲気で授業が行われています。日々、新しい発見や考えが生まれるような教育活動であればと思っています。                (校長室より 4月20日)

4月20日の給食

本日の給食メニューは、鶏肉のからあげ・中華スープ・チンゲンサイともやしの甘酢あえ・ご飯・牛乳です。チンゲンサイともやしの甘酢あえは、子どもたちでも食べやすいように酸っぱさを抑えた味つけとなっていました。(校長室より 4月20日)

画像1 画像1

4月19日の給食

 本日の給食メニューは、豚肉のデミグラスソース・スープ・キャベツとピーマンのソテー・ライ麦パン・牛乳です。豚肉のデミグラスソースは、りんごピューレ、デミグラスソース、ウスターソース、ケチャップを合わせたソースでこくがありよく豚肉とも絡まっており、おいしくいただきました。(校長室より 4月19日)
画像1 画像1

朝の読書

画像1 画像1
 水曜日の朝は、学級で「朝の読書」に取り組んでいます。昨年度のアンケートでは、「家庭で、子どもたちが本を読んでいる」の項目について、「そう思う(どちらかというとそう思う)」と答えたご家庭が約70%ほどでした。学校の学級文庫や図書館の環境整備を推進し、本に親しむ機会を増やしていきたいと考えています。(校長室より 4月19日)
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31