令和6年度が始まりました。今年度も本校教育活動推進へのご支援・ご協力をお願いします。

登校時の見守りありがとうございます!

 新学期が始まって2週間!暑い日も寒い日も毎日登校時の見守りをしてくださっている地域の方を全校集会にお招きしました。
(集合場所や大きな交差点での見守り)(登校班を学校前まで見守りつつ付き添う)(遅れてきた子を学校まで送り届ける)など、子どもたちが安心して通学できるよう、日々心配りをしていただいています。
 見守り隊の方からは、「毎朝、気持ちの良い挨拶をしてくれて元気が出ます。」「体調が悪くて休んだら『早く元気になってね。』」と言ってくれてうれしく思いました。」との言葉もいただきました。地域の方々との心の交流も図れ心豊かな子どもたちの育成にもつながっているのだと感じました。見守り隊の方々、本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月23日(月)の給食

画像1 画像1
4月23日(月)の献立は、

ビビンバ 
トック
いり黒豆

です。

6年遠足 外国からの観光客への英語インタビュー

英語にトライの時間です。
数人のグループになり、奈良を訪れている外国の方に自己紹介をしてインタビューします。ちょっぴりドキドキですが、みなさん気さくに答えてくださったので、話すことに自信がついた子も多かったようです。

画像1 画像1

6年遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日も晴天の中、元気よく学校を出発した6年生!
奈良に到着し、東大寺を始め歴史建造物を観察しました。建物や大仏の大きさに驚いたり先人の残した遺産の素晴らしさを感じたりしました。
観光客や鹿も大勢いる中充実した午前中でした。

晴天の4年生遠足!

青空が美しい遠足日和です。
緑豊かで広々とした場所では、体も心も伸び伸びとしています。
思い切り運動をしたり春を満喫したりと学校では味わえない開放感いっぱいの一日になりそうです。
これからの楽しみは?の質問に、「お昼のお弁当!」と元気な声が返ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28