☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

絵本読み聞かせ1年

 5月26日(金)朝、図書館ボランティアのカラフルBOOKちゃんの皆さんが1年生の教室にやってきました。楽しい絵本の読み聞かせのはじまりです。1年生の各クラスに2名ずつ入っていただきました。子ども達は、とても静かに目を輝かせて聞いていました。読み聞かせの後、本の内容に知て尋ねられるとすごく元気に答えていました。図書館ボランティアの皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1

アサガオの種まき1年

 5月16日(火)1年生は、生活科の授業でアサガオの種をまきました。一人一人の子ども達にきれいなブルーの植木鉢が配られ、そこに園芸用の土を入れて、種をまきました。植木鉢にまくアサガオの種はひとり5粒ほどです。土に穴をあけて慎重に植えていました。毎日の水やりを含めて、子ども達のアサガオ奮戦記が始まりました。種がとれるまで大切に育ててほしいと思います。 
画像1 画像1
画像2 画像2

遠足1年・2年(大阪城公園)

 5月10日(水)1年生と2年生は、大阪城公園へ遠足に行きました。はじめに入口の公園の遊具で遊びました。次に西の丸庭園に移動し、芝生の上で鬼ごっこなどをして思い切り遊びました。その後、学級ごとに写真を撮り、ゆっくりお弁当とおやつを食べ、また芝生の上で遊びました。1年生は、初めての遠足でしたが、2年生に励まされ長い距離を歩くことができました。天気にも恵まれ、とても楽しいい遠足になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/23 修了式

学校評価

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校だより

学校安全マップ