☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

授業研究会1年

 10月31日(火)国語の授業研究会が1年1組で行われました。「のりもののことをしらべよう」という説明的文章の学習です。子ども達は、音読の後、フェリーボートについて書かれている段落から「やく目」「つくり」「できること」を読み取っていました。最後には、フェリーボートからトラックなどが出てくる映像も見ました。どの子ども達も一生懸命がんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

昔遊び大会1年

 10月10日(火)1年生は、23名の地域の方に来ていただいて昔遊び大会をしました。けん玉、羽子板、折り紙、お手玉、あやとり、こまなどを教えていただきました。子ども達は、とても熱心に興味を持って取り組んでいました。楽しい遊びを教えていただきました育和老人クラブの皆様、本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足1年(長居公園)その1

 10月5日(木)1年生は秋の遠足で長居公園へ行きました。植物園でドングリを拾ったり、芝生の上で遊んだりしました。いろいろな活動をして、どの子もお腹をすかせていたようで、お弁当タイムではとてもおいしそうにお家からもってきたお弁当やおやつを食べていました。お弁当の後は自然史博物館を見学しました。子ども達は、恐竜やマンモスの化石に驚きの声をあげていました。お天気にも恵まれ、ドングリもたくさん拾えて、とても楽しい遠足になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足1年(長居公園)その2

お弁当タイムと自然史博物館のようす
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 入学式準備
4/6 入学式

学校評価

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校だより

学校安全マップ