☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

田辺大根3年

 11月27日(月)3年生は、田辺大根ふやしたろう会の吉村さん来ていただいて、学習園で育てている田辺大根の成長の様子をみてもらいました。また、これからどんな世話をしたらよいかについても教えてもらいました。子ども達は、しっかりお話を聞いて、葉っぱについた青虫などをとっていました。来年の収穫が楽しみです。吉村さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

保健指導3年

 11月21日(火)3年生で保健指導を行いました。「毎日の生活と健康」というテーマで「健康」の意味や生活リズムを継続していくためのポイントなどを学習しました。子ども達は、1日の生活時間を表にまとめて自分の生活の様子を振り返り、食事、排便、運動、睡眠がとても大切であることを学んでいました。2組、3組も今週中に行う予定です。おうちでもゲームをしたり、テレビを見る時間が多くなっていないか、注意してほしいいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

お話会3年

 11月17日(金)3年生は、「お話パレット」の方に来ていただいてお話会を開きました。ろうそくをともしていろいろなお話をしてもらったり、本を読んでもらったりしました。子ども達は、とても静かに真剣に聞き入っていました。「お話パレット」の皆さん、ありがとうございました。読書の秋です。これからもどんどん本に親しんでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習参観3年

算数科「重さを数で表そう」少人数学習
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足3年(くらしの今昔館)

 11月9日(木)3年生は「大阪の町のようすを観察しよう」という目的でJR環状線に乗ってくらしの今昔館と天神橋筋商店街へ行きました。くらしの今昔館では、昔の道具クイズをしたり、お話を聞いたりしました。また、昔の街並みも見学しました。子ども達は、とても熱心に見学していました。その後、扇町公園へ移動し、お弁当を食べました。良い天気に恵まれ、とても楽しい一日になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/23 修了式

学校評価

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校だより

学校安全マップ