☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

校外学習3年(うるしづつみ公園)

 9月1日(金)3年生は、「昆虫のかんさつ」のために2つのチームに分かれて、うるしづつみ公園や今川河川敷へ行きました。現場に着くと、子ども隊は大喜びでセミの抜け殻を見つけたり、シジミチョウ、ダンゴ虫、バッタなどをつかまえていました。中には大きなショウリョウバッタをつかまえた子どももいました。天気にも恵まれ、楽しい理科の学習になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国際理解教育3年

 6月22日(木)3年生は、国際理解教育の一環として国際交流センターから中華人民共和国の高さんという方に来ていただいてお話を聞きました。高さんは、日本が大好きで15歳から日本に留学しているそうです。わかりやすい日本語で中国の場所や広さ、学校の様子、あいさつ、ジャンケンなどについて教えてもらいました。また、中国の民族衣装も着せてもらいました。子ども達は、とても楽しそうに興味深げにお話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会3年

・おどろう!育和よさこい祭り(団演)
・とんで!くぐって!(個競)
・つなひき(団競)   
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観3年

3年1組・2組・3組 国語「国語じてんのつかい方を知ろう」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/23 修了式

学校評価

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校だより

学校安全マップ