☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

保健指導3年

 11月20日(火)3年3組で「健康に過ごすには、どんな生活をしたらよいか考えよう」というテーマで保健指導を行いました。子ども達は、1日の生活リズムを振り返ってどのようにしたら健康に過ごすことができるのか、グループになって考えて発表していました。これからも睡眠、食事、運動、排便などに気をつけて元気に過ごしてほしいいと思います。1組、2組も同じ内容で保健室の先生の授業を行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

盲導犬の学習3年

 11月13日(火)3年生は、盲導犬と一緒にくらす金光さんという方に来ていただいて盲導犬の学習をしました。目が見えなくて困ること、視聴覚障害者からの「さ・し・す・せ・そ」のお願い、盲導犬の訓練などのことについて教えていただきました。子ども達は、金光さんのお話に熱心に耳を傾けていました。また、日常生活の中で使うものでも目の不自由な人のためにさまざまな工夫が施されていることも教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観3年

3年1組・2組・3組  理科「電気を通すもの・通さないもの」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校だより

学校安全マップ

平成29年度 全国体力・運動能力、運動習慣等検査