☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

社会見学4年(平野ごみ焼却工場)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月21日(水)4年生は、平野にあるごみ焼却工場に社会見学に行きました。はじめにごみ焼却工場の建物の様子やどのようにしてごみを処理しているのか、についてのDVDを見せてもらいました。次にクラスごとに工場内を見学し、最後にクイズもしました。子ども達は、大きなクレーンがごみを運んでいる様子や燃やしたごみで発電している様子などを見てとても驚いていました。行き帰り少し雨に降られましたが、とても学習に役立つ社会見学になりました。

社会見学についてのお知らせ

本日の4年生の社会見学ですが、予定通り行きます。

パッカー車体験4年

6月19日(月)4年生は環境事業局の方に来ていただいてパッカー車体験をしました。はじめに大阪市内を走っている3種類のパッカー車の説明を受けた後、実際に自分たちでゴミを入れてボタンを押してゴミを回収する様子を観察しました。子ども達は、間近に見るパッカー車の迫力に驚いていました。次の時間にはゴミの分別の仕方やリサイクルの大切さなどについてもお話を聞きました。おうちでも実践してほしいと思います。地域の衛生担当者の方にも見学に来ていただきました。本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

教育実習生授業4年

6月13日(火)今日も教育実習生の研究授業が3時間目にありました。4年2組で国語科「走れ」という物語文の授業でした。子ども達は、主人公の気持ちの変化を読み取って、なぜそうなったのかを発表していました。大学の先生も見に来ていて、少し緊張したと思いますが、よく頑張ったと思います。お疲れ様でした。

画像1 画像1

運動会4年

・伝説の青い海(団演)
・徒競走(個競)
・台風の目(団競)  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 入学式準備

学校評価

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校だより

学校安全マップ