☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

R2.02.14(金) 学習参観4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の学習参観のようすです。

 4年生は「二分の一成人式」です。みんなが選んだ名場面として活動のシーンを紹介したりいろんなネタを発表したりしているクラスもあり、仲良く楽しみながら行っていました。

R2.02.06(木) 体育科授業研究 4年 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ作戦を生かしての試合の時間です。各チーム、しっかりと立てた作戦を生かすことができたでしょうか。

R2.02.06(木) 体育科授業研究 4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年3組 体育科授業研究のようすです。
 
 運動場での「ミニサッカー」です。本時の学習のめあては「パスをつなぐための作戦をたてて、みんなでゴールをめざそう」です。準備運動をした後、ボールタッチなどボール慣れをし、チームに分かれて作戦タイム。11の作戦からチームごとに決めています。

国際理解教育 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 30日、4年生が国際理解教育として、フランスの方をゲストティーチャーとしてお招きして学習しました。
 まずはフランスの言葉や文化を教えていただきました。日本の夏休みのように、長いお休みがあり、2ヶ月間宿題が無い時期があるというお話を聞いた子どもたちは「いいなー!」「うらやましい〜!!」と声をあげていました。
 また、ゲストティーチャーの方と日本の「だるまさんが転んだ」と同じような遊びをして、子どもたちも大喜びでした。
 楽しみながら外国のことを学べた1時間となりました。

R2.01.24(金) 4年体育科

画像1 画像1
 4年生は体育科でサッカーを練習しています。

ドリブルやパスなど、ボール慣れをした後、ミニゲームをしています。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

運営に関する計画

校長経営戦略予算事業

全国学力・学習状況調査

学校だより

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

給食のお知らせ

保健のお知らせ

学校協議会

家庭学習のすすめ

教育委員会より

学校からのお知らせ

学力経年調査