☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

学習参観5年

道徳「ともだちの“もちあじ”発見」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年2組学級休業のお知らせ

 本日、1月18日(金)5年2組において「インフルエンザ・かぜ様疾患」による欠席児童が多くなりました。つきましては、学校医と相談の上、感染拡大の予防のため5年2組の児童は、給食後の午後1時30分に下校といたします。また、明日から3日間【1月19日(土)〜1月21日(月)】学級休業とします。早期下校や学級休業となった場合は、「放課後いきいき活動」にも参加できません。
下校後、お子さんが家に入れますように、ご配慮をよろしくお願いします。その他の学級におきましても、今後、感染拡大が予想されます。学校からの連絡にご注意ください。
画像1 画像1 画像2 画像2

保健指導(ケガの予防)5年

12月20日(木)5年生は、保健指導で「ケガの予防」について学習しました。ケガをしないようにするにはどうしたら良いか?ケガをしてしてしまったらどんな手当をしたら良いか?について実技を交えながら保健室の先生に教えてもらいました。子ども達は、三角巾や包帯の遣い方をはじめ、それがない時の代用品などを使いながらケガの手当ての仕方をグループになって試していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会見学5年(ガス科学館・読売大阪プリントメディア工場)

 12月12日(水)5年生は、ガス科学館・読売大阪プリントメディア工場へ社会見学に行きました。ガス科学館では天然ガスを精製する工程などの説明を受けたり、サイエンスショーを見たり、工場内をバスで見学をしたりしました。運よく天然ガスを運ぶタンカーも見ることができました。子ども達は、クラスごとに様々な実験も楽しんでいました。また、読売大阪プリントメディア工場では新聞が作られる過程や実際に印刷される様子を見学できました。いろいろなお土産ももらい子ども達は大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習5年

 11月30日(金)5年3組は、家庭科で調理実習を行いました。作ったのは「ごはんとみそ汁」です。作り方の説明を受けた後、相談した役割を確認してから調理にとりかかりました。ごはんは炊ける様子が観察しやすいようにガラスの鍋を使いました。しばらくするとみそ汁のいい匂いがしてきました。おいしくできたでしょうか?1組、2組の調理実習も終わっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 卒業式

学校評価

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校だより

学校安全マップ

平成29年度 全国体力・運動能力、運動習慣等検査