☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

夢・授業「ブレイクダンス」Part1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ブレイクダンスチーム「モータルコンバット」のMACCHANさん、HAYATO1さんをお招きして、“夢・授業”をしていただきました。トップアスリートの方々の講話や実技指導などを通して、夢をもつことの大切さについて学びます。
 
「ブレイクダンスって、逆立ちしたり回ったりするやつ!?」

 ブレイクダンスとはどんなダンスなのか、実はあまりよく知らない子どもたちがほとんどでした。始めに、ブレイクダンスを構成する4つの動きを実際に見せていただきました。回転したり、片手で立ってジャンプをすたりする技は、特に人気でした。


夢・授業「ブレイクダンス」Part 2

 次は、基本的な動きをわかりやすく教えていただきました。

 「これならできるかも・・・!?」

 一気にやる気が出てきました。
ほめていただいた技は「ヒップスピン」
なんだか日頃からやっているような・・・!?ほめていただいたおかげでさらに楽しくなった子どもたち。競い合いながら何度も何度もおしりで回転していました。

 最後に、あきらめずに夢にむかって努力し続けることの大切さを教えていただきました。子どもたちは、テレビやどこかの舞台で、また会える日を楽しみにしています。

 モータルコンバットのみなさん、ありがとうございました!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年春の遠足〜馬見丘陵公園〜Part1

画像1 画像1
画像2 画像2
 奈良県の馬見丘陵公園に行ってきました。子どもたちのお楽しみは、緑豊かな公園でのオリエンテーリング!地図を見ながら、先生たちの待っているポイントを回り、様々なクイズやミッションをクリアして得点をかせぎます。さて、1位の栄冠はどこのチームに・・・!?

6年春の遠足〜馬見丘陵公園〜Part2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先生たちのミッションは様々です。チームで力を合わせないとクリアできないゲームもあります。広い公園を歩いて、結果発表のころにはくたくたの子どもたち。どのチームも時間を守って、無事に帰還することができました。
 その後は、待ちに待ったお弁当タイム!愛情たっぷりのお弁当をほおばり、とても幸せそうでした。少ししか時間はありませんでしたが、遊具でも全力で遊びました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/30 眼科検診1・2・3・6年
6/3 児童朝会(育和フェスティバルCM)
国際クラブ活動参観(遊びの会)
保健指導4年
交流給食(2−3)
6/4 臨時集会(店回り会議)
眼科検診4・5年
梅の食育4年
6/5 歯科検診1・3・6年
なかよし交流会1年
委員会活動