東井高野小学校ホームページでは、児童の活動の様子をアップしたり、学校からの連絡を掲載したりしています。よろしくお願いします。

小中連携清掃活動

本日、3・4限に井高野中学校と本校が小中連携清掃活動を井高野公園で行いました。勤労の尊さや喜びを体験し、地域への感謝や地域美化への意欲を育て地域への誇りを持ち、小学生・中学生がともに敬愛の気持ちや自尊心を持つことを目的とし活動しました。中学生が小学生のお手本となるべく率先して清掃していました。このような小中連携の活動が増え、中学校進学時に安心感や期待感が高まるよう、職員一同も頑張ってまいります。また、老人会や井高野公園愛護会など、地域の皆様のご支援、ご協力をいただき、誠にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし学級の作品物

 とても上手に作っていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会

 木曜日だったので、児童集会がありました。2、4、6年で運動場で行いました。「中あてドッジボール」というゲームをしました。円を運動場に描き、その中に子どもたちが入って外からボールを転がして、当たらないようにさけるという内容です。異学年同志、仲良く取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 いのちと性の健康教育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の2時間目、6年生を対象とした「いのちと性の健康教育授業」が行われました。誕生学アドバイザー井上先生の心のこもった「いのちの大切さ」や「性の成長について」のお話に、6年生児童は熱心に耳を傾けていました。子どもたちにとって、とても素晴らしい時間になりました。

書評漫才

 先週の日曜日に行った書評漫才を、昼休みに図書室でみんなの前で披露しました。
子どもたちみんな、大笑いをしていて大うけでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/5 茶話会(6年)
3/6 卒業を祝う会

学校だより

諸文書

学校評価