東井高野小学校ホームページでは、児童の活動の様子をアップしたり、学校からの連絡を掲載したりしています。よろしくお願いします。

NHK出演!

先日も当校のホームページで紹介させて頂いた、書評漫才コンクールに出演した児童数名がNHKの「あほやねんすきやねん」に出演しました。
少し緊張した面持ちでしたが、図書委員会の取り組みとしての活動を話してくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第8回 「東淀川ドコドコドン」(人権の思いを太鼓の響きにのせて)

11月28日(土)第8回 「東淀川ドコドコドン」(人権の思いを太鼓の響きにのせて)が大阪市立東淀川特別支援学校でありました。
東井高野小学校からは、若鮎太鼓のみんながとても素晴らしい太鼓を披露しました。
また、井高野中学校からも元若鮎のメンバーが出演していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中連携清掃活動

小中連携清掃活動(I(愛)コオペレーション)が3,4時間目に行われました。
東井高野小学校の芝生に、東井高野小学校の5・6年生と井高野中学校の、主に部活動を行っている生徒と児童とが集合しました。
グループごとに分けられた児童生徒は、中学生のお兄ちゃん・おねいちゃんと一緒に、公園の落ち葉やさまざまなゴミを拾い集めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おちたおちた

画像1 画像1
11月26日(木)

今日は1,3,5年生の児童集会がありました。

今日の児童集会は「おちたおちた」をしました。

りんご  → 両手でうけ皿
げんこつ → 頭の上に両手
かみなり → 両手をおへそ
赤ちゃん → 両腕で抱える

このルールで行った結果、多くの児童が盛り上がって楽しんでいました。

途中で違う言葉を入れて、引っかかる児童もいておもしろかったです。

ドッジボール大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月25日(水)

先週の土曜日、11月21日に「大阪子どもドッジボール大会」が行われました。

門真なみはやドームにて9時30分から出陣しました。

東井高野小学校もここでもお伝えした通り、朝練・放課後等たくさんがんばってきました。

他の学校もたくさんの努力されたと思います。

残念ながら東井高野小学校は予選敗退してしまいました。

かなり緊張もあったと思います。

しかし、今までよくがんばりました。

お疲れ様でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/20 春分の日
3/21 振替休日
3/23 給食終了  大掃除
3/24 修了式
3/25 春季休業

学校だより

諸文書

学校評価