東井高野小学校ホームページでは、児童の活動の様子をアップしたり、学校からの連絡を掲載したりしています。よろしくお願いします。

第42回卒業式

3月19日(月)

今日は第42回卒業式が行われました。

天候は午前中だったのでなんとか雨が降らずでよかったです。

あの元気で、仲の良い6年生が今日卒業しました。

6年生にとって、長い長い小学校生活が今日で終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

月曜日は卒業式!

3月16日(金)

来週の月曜日は第42回卒業式が行われます。

5,6時間目に5年生の協力のもと、会場設営されました。

終了後、いつものチェック班も出動されました。

チェック班の微調整もあり、すてきな会場になりました。

良い卒業式になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童朝会 ラスト

画像1 画像1
画像2 画像2
3月12日(月)

今日は今年度最後の児童朝会がありました。

校長先生のお話は、昨日の東日本大震災についてでした。

東日本大震災からもう7年がたちました。

私たちもいつ起こるかわかりません。

地震が起きたら、望ましい行動をとりましょう。

また、今月の生活目標は「感謝の気持ちを持って過ごそう」です。

6年生はあと1週間で卒業します。

1〜5年生も残すところあと2週間で修了式です。

今年1年、お世話になった方々に感謝の気持ちをたくさん伝えましょう。

見守り隊お礼の会

3月7日(水)

今朝は『見守り隊の方々へのお礼の会』を行いました。

児童代表から皆さんにお礼の言葉を言いました。

見守り隊の方々からも1年通しての一言をいただきました。

その後、児童と見守り隊の方の全員でじゃんけん大会が行われました。

チャンピオンベルトがかかっているので、特に低学年は燃えていました。

1年間、児童の登下校を見守っていただきありがとうございました。

これからも見守り隊の方を見かけたら、進んであいさつしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手作り石けん プレゼント

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月6日(火)

昨日の児童朝会では、保健・美化委員会からの連絡がありました。

手作り石けんのプレゼントでした。

なんとこの石けん、給食室の廃油からできているみたいです。

手をきれいにするようではなく、掃除に効果抜群みたいです。

もうすぐ大掃除です。

ぜひ、使ってみようと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/20 ステップアップ(最終)
3/22 給食終了 大掃除
3/23 修了式
3/26 春季休業(〜4月9日)

学校だより

諸文書