東井高野小学校ホームページでは、児童の活動の様子をアップしたり、学校からの連絡を掲載したりしています。よろしくお願いします。

なわとび週間

2月26日(月)

今週はなわとび週間です。

先週、学級閉鎖やインフルエンザの影響で流れてしまったため、今週に行われています。

1年生はいろんな跳び方を覚えてきました。

6年生は人生最後となるなわとびになるかもしれません。

最後は運動委員会が考えた体操で、今日のなわとび週間を終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

久しぶりに、全校集会と表彰

2月26日(月) 
1月の後半から、インフルエンザの流行で、各学年で学級休業がありました。
今日は、全学年がそろって、あたたかな日差しの中、運動場で集会が行われました。
学級休業明けで、元気に学校へ来た子どもたちの顔を見ると、安心しました。

 2学期に人権標語の作品を出品したところ、6年生が1人入選をし、賞状と記念品をいただきました。
素晴らしいですね。おめでとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2

体育館のメンテナンス

2月25日(日)
今日は、学校体育施設開放の皆さんが、体育館のメンテナンスのために集まってくださいました。
体育館の幕や2階ギャラリー、トイレ、体育館の床、出入り口などを掃き掃除、拭き掃除をしてくださいました。そして、最後に体育館の床ににワックスをかけてくださいました。
白く、埃っぽかった体育館がピカピカになりました。子どもたちも、きれいになった体育館で卒業式の練習に力が入ると思います。
学校体育施設開放の皆さん、本当にありがとうござました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわくスタート2回目

2月19日(月)

わくわくスタート交流会2回目がありました。
今日は、1年1組の子どもたちとこみち幼稚園のお友だちが遊んだり、踊ったりと楽しく交流しました。

絵本の読み聞かせ隊のお母さんたちに、紙芝居と大型絵本の読み聞かせをしていただきました。子どもたちは、キラキラ目を輝かせながら、絵本のお話を楽しんでいました。

その後、幼稚園の皆さんと一緒に、猛獣がりをしたりして楽しみました。

幼稚園の皆さんがたくさん来てくれたので、少し照れながらも、1年生は、お兄さん・お姉さんらしく、頼もしい姿を見せてくれました。一緒にお遊戯をしながら、お互いに笑顔で楽しい時間を過ごしました。

4月から、元気に会えるのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ展示

2月14日(水)

今日は『クラブ展示』があります。

クラブで一生懸命作った作品が展示されています。

展示されているクラブは図画工作クラブ、手芸クラブ、漫画・絵画クラブ、化学クラブです。

来年に入るクラブの参考になると思います。

しかし、4年1組は学級休業のため見ることができません・・・。

4年1組の保護者のみなさん。

このホームページを見ていただけたら、ぜひ見せてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 入学式準備(登校 新6年生9:00 新2年生9:30)
4/6 入学式

学校だより

諸文書