東井高野小学校ホームページでは、児童の活動の様子をアップしたり、学校からの連絡を掲載したりしています。よろしくお願いします。

もうすぐ本番! 〜4・5・6年〜

先生方の指導にも熱が入ります。
4・5・6年生は、しっかり表現を工夫しています。
(写真は上から4・5・6年生です)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もうすぐ本番! 〜1・2・3年〜

今日の運動会全体練習の後は、各学年の演技・競技の練習がありました。

1・2・3年生は、楽しくかわいくダンスです!
(写真は上から1・2・3年生です)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 全体練習

 朝から運動会の全体練習をしました。
開会式・閉会式での行進の仕方や並び方、児童代表の言葉、応援合戦などをみんなで練習しました。
全校競技の大玉ころがしの練習もしっかりと行い、当日に向けて一生懸命取り組むことができていました。

運動会まで、あと2日!!最後までみんなでがんばりましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会

 今日は朝から気持ちのよい天気だったので運動場で児童朝会を行いました。

 校長先生のお話では、朝と夕の時間が少しずつ短くなり秋が近づいてきました。気温差も激しくなると、風邪もひきやすくなるので、しっかり食事・睡眠を心がけて運動会まで体調を崩さないように過ごしましょう。

 給食委員会からは、来週の給食週間についてのお知らせがありました。

 代表委員会からは、運動会のスローガンの発表がありました。今年のスローガンは「めざせ!全力スマイル!GoGo東小パわぁ〜!」です。
このスローガンのように、土曜日の運動会に向けて全力で練習しましょう。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業を行いました2  〜6年生〜

放課後は、多目的室で今日の授業についての研究討議会を開催しました。

まず、授業者から本日の授業についての説明と学年の取り組みの発表です。

その後、グループに分かれ、当日の「指導案(教案)」をもとに、【成果】【課題】【質問】を話し合っていきます。【成果】はピンクの付箋紙、【課題】は青の付箋紙、【質問】は黄の付箋紙に書いて集約し、グループごとに発表していきます。

最後に、本校の研究の指導助言をしていただくだくスクールアドバイザー(元大阪市立小学校の校長)の講師先生の、授業指導・講評と指導法の講演会がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31