元気いっぱい三先っ子 ☆みんなでつけよう4つの力「人を大切にする力」「自分の考えを持つ力」「自分を表現する力」「チャレンジする力」

2年 町たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月21日(水)、2度目の町たんけんに行きました。
 訪問した施設で、グループで考えた質問に答えていただき、お仕事の様子が分かる体験などもさせていただきました。
 2度目ということもあり、あいさつや自己紹介をはきはき言い、インタビューもしっかり聞き取ることができました。普段見ることのできない施設内の作業場所を見せていただいたり、お仕事の体験をさせていただいたりして、子どもたちは「びっくりした!」「むずかしかった!」と興奮した様子で感想を話していました。
 これからの学習で、施設の様子や見つけたひみつ、工夫していることなどをまとめ、学級のみんなに知らせるための報告会をします。

2年生 港図書館見学

 港図書館で、本の並び方やカウンター・機械(オムリス)など館内の様子を見学しました。館長さんが、紙芝居を使って、図書館の利用の仕方を教えてくださいました。また、おはなしボランティアの方に「鮎はかみそり」というお話もしてもらいました。
 小学校の図書室よりもたくさんの本があり、子どもたちは興味津々。好きな本を選んで読書もさせていただきました。
 また、公共交通機関の利用のしかたも体験しました。地下鉄の切符を自分で購入し、一人一人切符を使って改札を通りました。市バスの料金も自分で支払って下車しました。子どもたちは、自分のさいふをにぎりしめ、少し緊張した様子でしたが、正しく公共交通機関を利用することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年秋の遠足

画像1 画像1
 キッズプラザに行きました。1年生4人と2年生4人の8人グループで楽しく活動しました。お弁当もグループでなかよく食べました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31