元気いっぱい三先っ子 ☆みんなでつけよう4つの力「人を大切にする力」「自分の考えを持つ力」「自分を表現する力」「チャレンジする力」

4・5年生保健指導「けがをよぼうするために」

画像1 画像1
画像2 画像2
8月29日、30日と4・5年生の発育測定がありました。
前年度より保健室の来室者数が減っている理由を考え、三先小学校でケガがよく起きる場所の写真からどんなことが危険でケガにつながるか考えました。

みどりの募金活動

 7/3(水)〜7/6(金)の期間で、緑の募金活動が始まります。月曜日の児童朝会で計画委員会の児童が呼びかけました。
 明日から、計画委員会の児童が校門で募金箱を持ちます。みんなで緑を増やしましょう。
画像1 画像1

5年生 春の遠足2

お家の方に作っていただいたお弁当、うれしそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯科検診が始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
本日から学校歯科医の石崎先生による歯科検診が始まりました。
本日は4・5・6年生、明日は1・2・3年生です。

ある児童が「歯科検診で先生は何を言ってるの?」と質問がありました。
そのヒントとなることが保健室前の掲示物にあります。

ぜひ、見てくださいね!

5年生 春の遠足1

画像1 画像1
春の遠足で浜寺公園へ行きました。
たくさんのアスレチックがあり、最後まで元気いっぱい活動をしました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31