☆ミマモルメでの欠席・遅刻等の連絡は、登校時間内(8時25分まで)にしていただきますようお願いします☆

教室をきれいに

画像1 画像1
 冬休み中に、教室に『あぶらびき』をしています。床はきれいになりました。

2学期 終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日、1時間目に講堂にて2学期の終業式がありました。その後、1年生の学年発表『家族にこにこ大作戦』、5年生の学年発表『おむすびころりん』を英語で発表しました。

調理実習 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月14日(木)、5年生がご飯とみそ汁の調理実習をおこないました。ご飯は、お鍋を使って、また、みそ汁は煮干しから出汁をとってつくりました。
 半透明のお鍋でご飯を炊いたので、できるまでの過程を観察することができました。
 みそ汁は、うすあげと長ネギの具です。ご飯が焦げてしまったグループもありましたが、普段、食べることがないので、いい経験となりました。
 おうちの方で、ぜひ一緒に作ってほしいと思います。

さくら 冬のつどい

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の2時間目に、多目的室で「もこもこコースター」を作りました。毛糸と針を使って集中して編んでいました。 
 出来上がった作品は、次年度の図工展に展示する予定です。

阿倍野区学童ドッジボール大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月10日(日)阿倍野スポーツセンターで午前が女子、午後から男子の阿倍野区ドッジボール大会が開催されました。
 男子は、健闘しましたがともに1回戦で敗退しました。
 女子は、2回戦進出と3位に入賞しました。
 今年度は、PTAの方から、鉢巻とTシャツを用意していただき頑張りました。また、PTAの方の協力を得て、日曜日の練習も見ていただきました。本当にありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/1 心のアンケート
3/6 委員会最終

学校評価

みなみかぜ

お知らせ

学校協議会