☆ミマモルメでの欠席・遅刻等の連絡は、登校時間内(8時25分まで)にしていただきますようお願いします☆

あさがおの めが でたよ!

先週あさがおの種をまきました。
1年生に子どもたちが、毎日登校後、水やりをしています。
今日も水やりに行くと、芽が出てきていました。
子どもたちは、とても大喜びでした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

児童朝会・いじめについて考える日

今日は、「いじめについて考える日」です。
朝会では、校長先生から「わたしのせいじゃない」という本を用いて、お話がありました。どの子もしっかりと聞いていました。
その後、各教室で、道徳の時間を使い、いじめについて考えました。
いじめがない学級・学校にするためには、どうすればよいのか、どの子もしっかりと考えていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

児童集会・平和の紙しばい

今日の児童集会は、6年生による紙しばいでした。
原子爆弾による後遺症で亡くなった女の子のお話を通して、戦争の恐ろしさや平和への気持ちを高めることができました。
最後に、千羽鶴のお願いがありました。全校児童が鶴を折って、千羽鶴を作ります。6年生が修学旅行に持っていく計画を立てています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

あさがお その2

種を入れ土をかぶせました。
日当たりの良いところに並べ、水をやりました。

毎日お世話をし、きれいな花が咲くといいですね。
何色の花が咲くのか楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

あさがお その1

1年生があさがおの種を植えました。
先生のお話をしっかりと聞き、土を入れていきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/27 内科検診4・5・6年  G20クリーンアップ  銀行振替  砂場工事
5/28 カーニバル準備  砂場工事
5/29 晴明南カーニバル  砂場工事
5/30 歯科検診4・5・6年  写生会3年
5/31 修学旅行保護者説明会6年
6/1 防災訓練・引き取り訓練(土曜授業)