☆ミマモルメでの欠席・遅刻等の連絡は、登校時間内(8時25分まで)にしていただきますようお願いします☆

水墨画  5年

水墨画美術協会の方にゲストティーチャーに来ていただき、水墨画にチャレンジしました。
はじめに、墨をすることから始めました。濃い墨にするには、たくさんの墨をすらないといけません。普段墨をすることのないので、とても苦労していました。
ある程度墨をすったら、水の量を増やして、墨の濃淡を確認しました。
最後に「うれしい」「かなしい」と自分の気持ちを水墨画で表しました。
それぞれいろいろな水墨画に仕上げていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

小物づくり  5年

5年生は、家庭科の学習で小物づくりに取り組んでいます。
今までに学んだ縫い方やボタン付けの技術を活かして、ティッシュケースや小銭入れ、ペンケースなどを作っています。
画像1 画像1

運動会練習

運動会を2週間後にひかえ、運動会練習も進んでいます。
今日から、運動場で練習を行う学年が増えてきました。
3年生は「徒競走の練習」、4年生は「リレーの練習」、5・6年生は「組体操の練習」をしていました。
暑さも少しは和らいでいますが、体を動かすと汗が出てきます。練習の合間に水分補給の時間を設けるなど、体調管理に気を付けて練習を進めていきます。
画像1 画像1

いもほり

さくらタイムで学習園に植えていたサツマイモの収穫をしました。
管理作業員も加わって、みんなでたくさんのサツマイモをほりました。
「大きい」「小さい」「丸い」「細長い」いろいろなサツマイモが出てきて、大喜びでした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

教育実習生

今日から1か月間、教育実習が始まりました。
本校の卒業生2名が教育実習生として、晴明丘南小学校に帰ってきました。
小学校の先生になるための実践をたくさん積んでほしいと思います。
昨日の月曜日がお休みで朝会がなかったので、全校児童へのあいさつは、木曜日の児童集会の時に予定しています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/10 遠足1・2年
10/11 遠足3・4年  栄養教育6年  阪南中学校合唱コンクール見学5年
10/12 阿部野幼稚園運動会
10/14 あべのカーニバル
10/15 アルバム写真撮影6年  クラブ
10/16 伝統的工芸品教育事業4年  施設見学3年