☆ミマモルメでの欠席・遅刻等の連絡は、登校時間内(8時25分まで)にしていただきますようお願いします☆

5月29日(月)G7のすべての国名を答えられますか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の児童朝会では、G7(主要国首脳会議)についてのお話がありました。
G7諸国や、今回の会議がどこで開かれたのかなどについて、知っている子どもたちも結構いたようです。

5月26日(金)こんなオバケいました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちが撮った画像には、こんな物が写っていました。
なるほど、言われてみれば、たしかに「可愛いオバケ」です。

5月26日(金)「オバケ」を探しています

画像1 画像1
画像2 画像2
5時間目、3年生がタブレットを片手に、校内をウロウロ。
何してるの?
「可愛いオバケ探してる!」
校内にある無機質な物に、オバケの命を吹き込んでいる様子。

5月26日(金) 見守り隊 研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
阿倍野警察署生活安全課の方が来校され、本校の見守り隊の方々に研修をして頂きました。見守り隊の方々からは、朝の自転車が凄いスピードを出して危ないことや、時間帯によって進入禁止の道路に、標識を見てない車が突っ込んできて危ない等の通学路の課題をたくさん出して頂きました。
また、今後は、警察の方々の見守りもして欲しいとの要望が出され、たいへん有意義な話し合いができました。見守り隊の方々の子ども達の安全を願う温かい気持ちを改めて強く感じた時間となりました。

5月25日(木)わくわくクラッカー

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の図工の時間。
初めて絵の具を使って、ドキドキ、ワクワクしながらクラッカーの紙テープを描きました。
キラキラの紙ふぶきをはって仕上げました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
予定
3/1 卒業を祝う会 C-NET(5・6年)
3/4 心のアンケート C-NET(3・4年)
3/5 避難訓練(不審者対応) 防災学習発表会(4年) さくら保護者会
3/6 クラブ活動(最終) PTA実行委員会
3/7 ダンスクラブ発表 出前授業(昔の大阪市)3年 茶話会(6年) 373DAY

みなみかぜ

お知らせ

学校協議会

交通安全マップ

いじめ防止基本方針

がんばる先生支援事業

全国学力・学習状況調査

校長室だより

学校のきまり