☆ミマモルメでの欠席・遅刻等の連絡は、登校時間内(8時25分まで)にしていただきますようお願いします☆

4月学習参観(2年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・教 科  国語
・単 元  風のゆうびんやさん
・めあて  登場人物の声を思い浮かべて音読をしよう。

4月学習参観(1年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・教 科  国語 図工 音楽
・単 元  あめですよ・こいのぼり
・めあて  ・場面や人物の様子を思い浮かべて音読を楽しもう。
      ・はさみ、パス、のりを使って、こいのぼりをつくろう。 

4月学習参観(1年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・教 科  国語 図工 音楽
・単 元  あめですよ・こいのぼり
・めあて  ・場面や人物の様子を思い浮かべて音読を楽しもう。
      ・はさみ、パス、のりを使って、こいのぼりをつくろう。  

おー、キノコの道だ

画像1 画像1
画像2 画像2
来週からいよいよ、みなみんの頭が開放されます。(築山です)
視察に行くと、何やら生えています。
キノコです。
しかも道のようになっている!

ホンマに熱いんかな

画像1 画像1
6年生理科。
気体検知管を使った実験。
酸素用の検知管は使用後、しばらく発熱します。
その温度は約70度。
ホンマに熱いかどうか触ってごらん。
「エー、大丈夫かな・・・」
子どもたちこわごわ指を一斉に伸ばして・・・
「熱!」
ねっ。熱いでしょ。
(安心してください。安全に十分考慮しながら指導していますよ。もちろん火傷をした子は0です)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
予定
6/7 晴明南カーニバル 373DAY
6/10 あいさつ週間(14日まで) 歯みがき指導(2年) C-NET(3・4年)
6/11 C-NET(5・6年)
6/12 栄養指導(6年) クラブ活動
6/13 集団下校班編成

みなみかぜ

交通安全マップ

いじめ防止基本方針

校長室だより

学校のきまり