「手回し発電機どうしを回すと?」 【6年生】

画像1 画像1
2台の手回し発電機どうしをつなげて、片方のハンドルを回すとどうなるか予想してから実験しました。

「予想どおり同じ向きに回った。」
「反対に回すと反対に回った。」
「やっぱり、回してるよりゆっくり回った。」

なるほど、その通りです。

手回し発電機を回すことで、電流をつくることができます。では、手回し発電機で、白熱電球に明かりを灯すことかできるか実験しました。

4人でも無理なので、人数を増やしてチャレンジしました。
10人グループで、ようやく明るくなりました!

何気なく使っている電気ですが、明かりがつくには大変なエネルギーが必要なのがわかりましたね。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/6 保健授業公開(5年生)
委員会活動
2/7 図書ボランティア(4年生)
入学説明会(14:30開始)
2/10 幼稚園給食参観(1年生)
中学校部活動体験(6年生)
スクールカウンセラー来校日
祝祭日
2/11 建国記念の日
口座振替日
2/10 給食費口座振替日

校歌

海西だより

学校協議会

全国学力学習状況調査・全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

安全・防災