朝ごはんをしっかり食べよう  5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
本校の「食に関する指導全体計画」に基づいて、12月8日、5年生のクラスで食育の授業を栄養教諭が行いました。

『朝ごはんをしっかり食べよう』

1.朝ごはんをしっかり食べると、どんなよいことがあるのかな?
  〇のう(頭がすっきりとさえる。)
  〇おなか(排便をうながす。)
  〇身体(元気に動ける。)
2.朝ごはんを3つのグループに分けましょう。
  <朝ごはんの例>・おにぎり(黄)とお茶(その他)
          ・パン(黄)と牛乳(赤)
  どちらも、赤・黄・緑の3つの栄養がそろっていません。
3.3つの栄養がそろった朝ごはんを考えましょう。
4.これからの朝ごはんをどのようにしようと思いますか。
  
★ぼくは今まで、赤・黄・緑の食べ物がそろっていませんでした。これからは、パランス のよい食事をしたいと思います。あと、早寝・早起きも、しっかりしたいと思います。
★これから、赤・黄・緑のそろったバランスのよい朝ごはんにして、よく食べておなかの 調子を整えて、元気に外で遊びたいと思いました。

赤・黄・緑の食べ物がそろった朝ごはんを毎日食べましょうね!

          

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31