「3年 町たんけん地図が完成したよ」 5月25日

班ごとに町たんけんで調べたことを、地図にかきこみました。みんなのがんばりが地図に実った気がします。自分たちの町についてまたくわしくなりました。(教務主任)
画像1 画像1

はじめての習字・3年生 5月30日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生になって、初めて毛筆習字にチャレンジです。姿勢をととのえ、
 机のうえを整理 整頓して、、、深呼吸2回。
 さあ、まずは筆に慣れましょう。
 ギザギザ線、くるくる線を描いてみよう!!
 鉛筆やペンとはちがう感じだね。

 最後に大きな大きなぐるぐるを描いてみよう!!
 下にシュッと線を引いたら、、かたつむりができました!!

 これから、たくさん書いて、上手な字が書けるようにがんばろうね!!

土曜授業・防災体験学習 5月27日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 27日、土曜授業で防災体験学習をしました。福島消防署の方の指導で水消火器体験、毛布で担架づくり体験、けむりテント体験と3つのコーナーをまわりました。
 いざという時にあわてず行動できるようにしっかりと話を聞き、貴重な体験をさせてもらいました。福島消防署のみなさん、ありがとうございました。     
                             (教頭)

「町たんけん 3年」5月23日

3年生は社会の勉強で町たんけんをしました。グループで協力しながら校区をまわって、どんな建物があるか調べました。注意して見てみると、今まで知らなかった建物や場所があることに気づきました。それにしても、地図を見ながらコースを進むのはとても難しかったようです。 (教務主任)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「スポーツテスト」5月18日

今年も淀川河川敷でスポーツテストを行いました。運動場よりはるかに広く、大空が見渡せ、風もさわやかな河川敷公園で、子どもたちものびのびと記録にチャレンジできました。(教務主任)
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/15 卒業式予行 14:00〜
口座振替日
3/13 給食費口座振替日
3/16 児童費・PTA会費口座振替日
地域・PTA
3/14 八阪中学校卒業式
3/15 海老江西幼稚園卒園式