「一画ずつていねいに」 5月30日 【6年生】

画像1 画像1
 止め、はね、はらいに注意し、お手本をじっくり見てていねいに書きました。

「盛り付けにもこだわりました」 5月30日 【5年生】

画像1 画像1
2回目の調理実習で、ゆで野菜サラダをつくり、工夫して盛り付けました。

フレンチ、和風、中華風、オーロラドレッシングも作って、おいしくいただきました。
画像2 画像2

児童集会5.30

たてわり班の各学年児童と集会委員会でじゃんけん対決をしました。
後半になるにつれ、盛り上がり、じゃんけんの歌と拍手が
大きくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「救急救命講習会」 5月29日

画像1 画像1
万が一の事態が起こったときのために、幼稚園と小学校の教職員を対象に救急救命講習会を実施しました。
心肺蘇生とAEDの実技講習を体験しました。

「メダカのたまごを観察しよう!」 5月27日 【5年生】

理科室で飼育しているメダカが週末に産卵していたので、解剖顕微鏡と双眼実体顕微鏡で観察しました。

シャーレの中のたまごをレンズの視界に入れるのが難しかったですが、立体的に大きく見ることができました。

「小さな丸い玉みたいなのがある。」
「びっしり毛みたいなのが生えている。」
「毛には水草がからまっていた。」

くわしく観察できましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/20 プール開き
クラブ活動(最終)
6/21 はみがき見守り隊(まつ) 
6/24 国語科授業研究会(4年生)
口座振替日
6/26 児童費・PTA会費口座振替日
地域・PTA
6/23 六校園PTAスポーツ交流会