わくわく給食

たてわり班に分かれて、楽しく食事の時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第76回 全国歯みがき大会 5年

画像1 画像1
「プラークコントロールを身につけ、歯と歯ぐき・毎日の健康を保とう!」を主題にして全国歯みがき大会が5年生で行われました。DVDを見て、歯ブラシとデンタルクロスを的確に使用できるように学習しました。

「気孔を観察しよう」 6月14日 【6年生】

画像1 画像1
晴れた日に、ホウセンカやアジサイの葉にビニル袋をかぶせてしばらく置いておくと、袋の内側に水滴がつき、曇りました。

根から吸い上げた水が葉から蒸発しているのがわかりました。

今日は、ムラサキツユクサとペチュニアの葉を薄く裂き、顕微鏡でそれぞれの気孔を観察しました。

標本づくりが難しかったのですが、
「何これ?宝石みたい。」
「たくさんある。」
と、わくわくしながら顕微鏡を覗いていました。
画像2 画像2

「よりよい技にするために」 6月14日 【6年生】

画像1 画像1
開脚前転や開脚後転、側転やロンダート、倒立前転など、自分の挑戦したい技の練習をしています。
今日もタブレットで「追いかけ再生」機能を使って、自分の技を確認しました。
画像2 画像2

町たんけん2年

実演をしてくださったり、質問に答えてくださったり、施設を見学して説明してくださったり、ごていねいにご対応いただきました。ありがとうございました。子どもたちは自分たちの町を知りよりいっそう自分の町が好きになったと思います。
今回、子どもたちの活動の見守りをしてくださった保護者の皆さんもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/12 学期末懇談会
7/16 学期末懇談会
7/17 学期末懇談会
給食終了
7/18 夏祭りふれあいタイム(2校時までで下校)
祝祭日
7/15 海の日
地域・PTA
7/14 区子連キック・ソフト
7/17 地域まつり夜間巡視
7/18 地域まつり夜間巡視