児童集会スペシャル

 今日の児童集会は30分間延長のスペシャルバージョンです。
 初めに伝言ゲームをしました。おみくじをひいて大吉の人から伝言していきます。そして、2回の問題から言葉を考えるしかけになっています。
 次はおせちゲームです。お節料理の一つ一つの意味を集会委員会の人が教えてくれました。そのあとじゃんけんゲームをして勝ったチームがお節料理をゲットします。集めたおせちを台紙のお重につめて完成させます。じゃんけんで多く勝ったチームは豪勢なおせちになりました。凝った内容の新春の楽しい集会を楽しむことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

正月の行事献立

 令和2年最初の給食です。
 今日は、正月の行事献立です。鰹節でだしをとった本格的なぞうにです。中には鶏肉、しらたまのもち、さといも、みつ葉、だいこん、にんじんが入っています。大根は鶴の型抜きが、にんじんは梅の型抜きが入っていました。
 もう一つは、ごまめです。田作りともいいますね。焼き物機でこんがり焼きパリパリに仕上がっていました。ご飯はれんこんのちらし寿司です。
 1年生の教室にお邪魔するとみんなお正月のおせちのことを話題にして食べていました。家族団らんのお正月の風景が思い浮かびました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期始業式

 始業式を行いました。
 まず、大阪市歌を斉唱しました。
 校長先生からは、風邪をひかないようにと「咳エチケット」のお話がありました。もう一つ短い3学期にやり残すことのないようにというお話がありました。
 生活指導の先生からは、安全に過ごし充実した3学期になるようにいくつかのポイントについてお話がありました。
 最後に校歌を斉唱しました。さあ、3学期のスタートです。
 充実した毎日が過ごせるよう保護者の皆さまご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

明けましておめでとうございます

画像1 画像1
穏やかな天候の新年を迎え、皆様健やかにお過ごしのことと思います。
本年もよろしくお願いします。

教室ワックスがけ

 冬休みを利用して各教室にワックスがけをしてもらいました。
 3学期始業式よりきれいな床の教室で学習します。
 お楽しみに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/16 卒業式予行練習⇒中止
地域・PTA
3/13 八阪中学校卒業式
3/17 保育修了式

校歌

海西だより

学校協議会

全国学力学習状況調査・全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

安全・防災