避難訓練(地震)休み時間  (1/21)

 本日、昼休みの時間に避難訓練を行いました。
 震度6の大地震が起きたという想定です。
 子どもたちには、いつ訓練を行うか具体的には連絡せず、月曜日の児童朝会で「今週中に地震の避難訓練をする」ことだけを伝えていました。

 私は、運動場の様子を見ていましたが、地震発生の知らせを聞くとすぐに運動場中央付近に集まって避難できました。さすが、海老江西の子どもたちです。教室やろうかにいた子どもたちも、一旦その場で退避行動をとった後に運動場に素早く集合することができました。今日は、欠席者がゼロだったので、とても意義深い訓練となりました。(学校長)

画像1 画像1
画像2 画像2

第3学期 始業式 (1/7)

画像1 画像1
 本日、8時40分より放送にて始業式を行いました。新型コロナの感染拡大防止、並びに風雪注意報が発令されていたためです。
 大阪市歌を聴いた後、学校長の話・生活指導の先生の話を聞き、最後に校歌の演奏を聴いて式を終わりました。

 登校時の様子を見ていると、冬休み明けでしたが、多くの子どもたちが集団登校できていました。見守り隊の方や工事のガードマンにきちんと朝のあいさつができるのも、さすが海老江西の子どもたちです。第3学期も元気に登校しましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/17 卒業式 予行
3/18 卒業式 前日準備
3/19 卒業式
祝祭日
3/20 春分の日

校歌

海西だより

学校協議会

全国学力学習状況調査・全国体力・運動能力、運動習慣等調査

お知らせ

相談窓口のご案内

がんばる先生支援

オンライン学習

安全・防災