7月19日 終業式

1学期の終業式を迎えました。
新型コロナウィルス感染症の拡大状況をうけて、講堂での式を放送に切り替えました。
校長先生からは、1学期に各学年で新しくチャレンジしてできるようになったことについてふれ、その挑戦する気持ちを大切にしようということや、夏休みを安全にそして安心して過ごせるように、感染症や熱中症への対策や、困ったときには一人で抱え込まないようにという話がありました。
明日からの夏休み、楽しくすごしましょう。

7月7日 児童集会

英語の早口言葉に挑戦!
集会委員が準備をした英語の早口言葉をみんなで言ってみました。集会委員が一度読んで意味を伝えてくれたあと、体験入学で来ている友達がゆっくりていねいな発音で、3回手本として読んでくれたあと、みんなで言いました。それほど速くはなかったけど、しっかり言えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月6日 地区子ども会(集団下校)

今日は5時間目の後半に、集団登校の班で集まりました。一学期も終盤になり、4月からの集団登校を振り返り、これからもルールを守っての集団登校ができるように話し合い、確認し合いました。その後、下校時は登校班で、安全な歩行について話し合ったことをかくにんして、一斉下校をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

校歌

海西だより

学校協議会

全国学力学習状況調査・全国体力・運動能力、運動習慣等調査

校長経営戦略支援予算

学校いじめ防止基本方針

がんばる先生支援

安全・防災

90周年の思い出

学校のきまり