1月28日 災害時引き渡し訓練

最後は、保護者の方に、災害時に子どもたちを迎えに来てもらって、確実に連れて帰ってもらえるように、引き渡し訓練をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月26日 給食週間〜児童集会〜

今週は給食週間ということで、健康委員会のみんなが調理員さんへの感謝の気持を伝えるために、集会を企画してくれました。好きな献立の人気調査や調理員さんへの質問コーナーなどがありました。最後は各クラスから感謝の気持をあらわしたカードを手渡しました。
いつもおいしい給食をありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日 かけ足タイムスタート!

今日からかけ足タイムが始まりました。1・3・5年生と2・4・6年生に分かれて約6分間初めはゆっくり、後半は自分のペースで走ります。自分の総力に合わせて、少しずつ走れる距離を伸ばしていけるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日 三学期が始まりました

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
さあ、三学期が始まりました。始業式では、お正月といえばと聞かれて、子どもたちは、「おもち」「おせち」「お年玉」などそれぞれの生活の中で印象に残っていることをあげていました。校長先生からは春の七草の話もあり、全て覚えていて言える子もありました。
最後に校長先生から、今年はうさぎ年、海老江西小学校の一人ひとりが飛躍できる、成長できる年になるように力わ合わせて取り組んでいきましょうと話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

校歌

海西だより

学校協議会

全国学力学習状況調査・全国体力・運動能力、運動習慣等調査

校長経営戦略支援予算

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

がんばる先生支援

安全・防災

90周年の思い出

学校のきまり