見守り隊・はぐくみ隊感謝会 3月5日

 今日の土曜授業の1時間目は、毎日の登下校を安全に見守ってくださっている『見守り隊・はぐくみ隊のみなさんへの感謝会』でした。

 暑い日も寒い日も雨の日も、いつも四貫島の子どもたちのために、道に立ってくださっています。その感謝の気持ちを3年生は感謝のメダルを作成し、一人ひとりに手渡しました。また全員で感謝の言葉を伝えました。
 
 見守り隊やはぐくみ隊の方々、1年間本当にありがとうございました。これからも四貫島小学校をよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 その1 3月5日

お世話になった6年生に感謝を伝えるために『6年生を送る会』を行いました!
最初に健康委員会が作ったペンダントを6年生に送りました。
1年生から首にペンダントをかけてもらった6年生、少し照れていましたが、とてもうれしそうです♪
また、たてわり班ごとに感謝の気持ちの呼びかけやメッセージ色紙を渡しました。
1年間の感謝の気持ちは伝わったかな…?
集会委員会が用意してくれた『すること反対ゲーム』では1年生から6年生まで笑顔いっぱい、楽しい時間が過ごせました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 その2 3月5日

6年生からお返しにプレゼント(手縫いのぞうきん)をもらいました。
これで四貫島小学校をもっとピカピカにしていきます!
合奏とダンスのプレゼントもありました。
本物のENTERTAINERのようでとっても楽しかったです♪
6年生と一緒に過ごせるのはあと8日です。残り少ないですが、楽しい思い出を増やしていきましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日〜18日 あいさつ週間

 今週はあいさつ週間です。

 初日は、小さい声であいさつする児童もいましたが、段々声が大きくなり、笑顔であいさつをする児童が増えてきました!

 【あいさつは 心の太陽 ぽっかぽか】の標語のように、あいさつで心がぽっかぽかになりました♪

 19日であいさつ週間は終わりますが、これからも元気なあいさつを続けていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日 クラブ見学 1

 今日はクラブ見学です。

 三年生はどんなクラブ活動があるかとドキドキわくわく♪

 4〜6年生も一年間の活動をしっかり紹介してくれました。

【パソコンクラブ】
 パソコンでカレンダーを作りました!普段パソコンを使わない子も高学年のお兄さんやお姉さんに教えてもらって、一人一枚カレンダーを印刷しました。自分が選んだカレンダーが出てきて子どもたちも大喜びです。男の子は恐竜が一番人気でした!

【合奏合唱クラブ】
 ミッキーマウスマーチの合奏を聞きました!鉄筋や木琴、いろいろな楽器を使っての演奏です。みんな真剣に演奏を聞いていました。もっと聞きたかったけど、時間が…合唱も聞いてみたかったなぁ。

【ダンスクラブ】
 運動会で踊った【がむしゃら行進曲】をダンスクラブの人と一緒に踊りました。ダンスクラブの人は全学年のダンスが踊れるそうです。久しぶりだったけど、意外と踊れてとても楽しかったです♪


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 春分の日
3/23 給食終了 大掃除・ワックスかけ
3/24 修了式 離任式
机・椅子移動