学校開放day 4月30日

 昨日の「学校開放day」では新学年になり、はりきっている子どもたちの様子をご覧になられたと思います。
 また、参観・学級懇談会・PTA総会・全委員会と保護者の方にとっては盛りだくさんの内容となりました。それにもかかわらず多数のご出席いただきありがとうございました。 
 
 授業では、1年生は、初めに「こいのぼり」の歌を歌い、気分を盛り上げ、ひとりひとりがパスでうろこの模様を描き、みんなで大きなこいのぼりを作りました。完成したこいのぼりに大喜びでした。
 2年生は多目的室で歌遊びをしました。歌ったり、遊んだり、とても楽しく活動しました。懇談会では、入学式のお迎え演技をビデオで振り返りました 
 3年生は学校の中にいる生き物の様子を観察したことを発表しました。みんなよく観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校開放day その2

 4年生は、表の読み取り方を学習しました。みんな一生けん命取り組んでいました。
 5年生は、世界のさまざまな国について調べ学習をしました。自分が調べたその国の特色や食べ物、スポーツなどについて、一人ひとり発表しました。
 6年生は、線対称や点対称を身近な道路標識や都道府県のデザインを用いて学習しました。みんな興味をもって取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校開放day その3

 参観後は、たくさんの方が懇談会に出席していただきありがとうございます。学級の方針やそれぞれの学年での学習や取り組みが,よくおわかりになったと思います。
 また総会では70名の方が出席され,無事すべての議案が可決されました。ご協力ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 春季休業
4/1 着任式
4/4 春季休業
遠足下見
4/5 春季休業
遠足下見
4/6 入学式準備(2年6年登校)