「姿勢がんばり週間」がはじまります♪ 6月26日(金)

 来週から「姿勢がんばり週間」が始まります。

 それに向けて、今日の児童集会では「正しい姿勢」についての話と「背骨ストレッチ」をしました。

 「姿勢と学力」の関係について最近よくメディアでも取り上げられています。正しい姿勢は学力アップにつながる!と言われています。
 それは、背筋が曲がっていることで脳に刺激が行きにくくなり、呼吸も浅く脳への酸素供給量が不足して脳の働きがにぶくなるからです。

 学校では、学習時の姿勢について、子どもたちに呼びかけ、正しい姿勢ができるよう指導していきます。ご家庭でも、お子さんがよい姿勢で家庭学習できるよう声かけをよろしくお願いします。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

四貫島まつり その1 6月20日(土)

 6月20日(土)待ちに待った『四貫島まつり』です。

 たて割り班でごとにお店を計画・準備しました。

 『PK』や『ひらひらペーパー』『かりもの競争』『水鉄砲』など楽しそうなお店がいっぱいです♪

 今年度初めての大きなたて割り班の行事ということもあり、班長は少し緊張していましたが、班のみんなをまとめていてとても頼もしく感じました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

四貫島まつり その2 6月20日(土)

 色々な場所から楽しそうな声が聞こえてきます♪

 地域の方や保護者の方もたくさん来てくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

四貫島まつり その3 6月20日(土)

 今年も『はぐくみ』さんと『クローバー』さんがお店を出してくださいました。

 妖怪の本やクイズ、手品のような六角返しにみんな興味津々です♪

 今年のスローガン『最高にもりあがれる楽しい四貫島まつりにしよう』の通り、楽しい四貫島まつりになりました!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ週間 その3 6月10日〜12日

 正門や廊下、教室、いろいろな場所からあいさつが聞こえてきます。

 いつでも、どこでもあいさつできるように頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 春季休業
4/1 着任式
4/4 春季休業
遠足下見
4/5 春季休業
遠足下見
4/6 入学式準備(2年6年登校)