学校開放day その1 9月18日(金)

 今日の学校開放dayでは,1時間目から5時間目の授業をすべて見ていただきました。担任の授業だけでなく,公的機関や企業による出前授業が取り入れられていました。 
 
 日本弁理士会の弁理士さんによる6年の「知的財産について」や,日立製作所による4年「ユニバーサル デザイン」,西九条小学校栄養士さんによる1・2年の「栄養指導」などの出前授業がありました。担任とは違った授業や教科書には載っていない内容に,子どもたちも興味をもって,はりきって取り組みました。

6年「知的財産について」

4年「ユニバーサル デザインについて」

2年「栄養指導」





画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校開放day その2 9月18日(金)

2年生活科「手作りおもちゃであそぼう」

1年道徳「橋の上のおおかみ」

5年家庭科「エプロン作り」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校開放day その3 9月18日(金)

3年社会「スーパーの見学してわかったことを発表しよう」

6年国語「漢文にチャレンジ」

4年国語「広告と説明文を読み比べよう」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習生が2人きました♪ その1 9月15日(火)

 現在2人の実習生さんが,四貫島小学校で教師になるための勉強に来ておられます。主に1年生と5年生の学級に入っていただいています。

 初日,2人の実習生さんは,子どもたちからの質問攻めにあいました。「すきなたべものは・・・」「すきな本は・・・」と,たわいもない質問でしたが,一生懸命に答えてくださっていました。
 
 また,授業の様子を参観するだけでなく,一緒に給食を食べたり,清掃をしたり,休み時間は子どもたちと一緒に遊んだりしてくださっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習生が2人きました♪ その2 9月15日(火)

 4年生の英語の授業にも参加しました。子どもたちが実習生さんに
“Nice meet you."
“My name is ○○.”
“ My Birthday is July.”
と一人ひとりがあいさつしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 春季休業
4/1 着任式
4/4 春季休業
遠足下見
4/5 春季休業
遠足下見
4/6 入学式準備(2年6年登校)