6年生を送る会 その1 3月4日(土)

 お世話になった6年生に感謝を伝えるために「6年生を送る会」を行いました。

 たてわり班ごとに卒業する6年生に向けてメッセージを送ったり,一緒にゲームをしたりしました。

 1年生から6年生までみんな笑顔いっぱいで楽しい時間を過ごしました。

 <上>幕が上がって6年生登場!
 <中>1年生から6年生へ ペンダントのプレゼント☆
 <下>たてわり班の班長へ メッセージ色紙のプレゼント☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 その2 3月4日(土)

 集会委員会によるゲームの後は,6年生から「カントリーロード」の合奏のプレゼントがありました。
 6年生のみなさん,素敵な演奏をありがとう!

 
 6年生と一緒に過ごせるのもあと10日をきりました。

 残り少ないですが,楽しい思い出を増やしていきましょう。

 <上>集会委員会によるゲーム「ジャンボじゃんけん」
 <中>6年生「カントリーロード」合奏
 <下>花道を通って6年生退場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かけあしタイム 3月8日(水)

 3学期のかけあしタイムが終了しました。
 
 今週の金曜日には、校内マラソン大会があります。

 この1学期の取り組みの成果を出してほしいです。

 
 1学期 なわとびタイム ・・・ 2週間毎日 10回
 2学期 長縄タイム   ・・・ 毎週水曜日 10回
 3学期 かけあしタイム ・・・ 毎週水曜日 10回
画像1 画像1
画像2 画像2

見守り隊・はぐくみ隊感謝会 3月4日

 今日は土曜授業です。毎日の登下校を安全に見守ってくださっている『見守り隊・はぐくみ隊のみなさんへの感謝会』でした。

 見守り隊・はぐくみ隊の方々は,暑い日も寒い日も雨の日も,いつも四貫島の子どもたちのために,道に立ってくださっています。その感謝の気持ちをみんなで伝える会です。

 3年生は感謝のメダルを作成し,お一人お一人の首にかけました。また全員で感謝の言葉を言いました。
 
 見守り隊やはぐくみ隊の方々,1年間本当にありがとうございました。これからも四貫島小学校をよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遊具設備の点検・補修

画像1 画像1
 四貫島小学校の子どもたちが休み時間を楽しく過ごしている遊具。
 体力づくりや運動能力の向上に欠かせません。

 遊具の色が鮮やかだと子どもたちもわくわくしてくると思います。
 でも,もっと大切なことは,安全性を維持することです。

 管理作業員さんは,錆や腐食がないかを確認し,ただ色を塗っているのではなく,維持管理のための補修(錆落としや錆び止め加工)をしたうえで色を塗っています。

 たくさん体を動かして,健やかに育ってほしいと願いを込めています。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/22 卒業式
3/23 給食終了
大掃除・ワックスかけ
3/24 修了式
離任式
机・椅子移動
3/27 春季休業
3/28 春季休業