読み聞かせ     12月15日

 昨日はクローバーさんの皆さんによる読み聞かせがありました。今回は低学年の児童のために選んできてくださった本の読み聞かせでした。
 毎回子どもたちは食い入るように本を見つめています。今回もすてきな本との出会いをありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休み時間 12月15日

画像1 画像1
「先生、見て見て〜」と1年生。
何を見せてくれたでしょうか?
↓続きはこちら↓

代表委員会 赤い羽根の募金活動 12月14日

 今日から16日までの三日間、赤い羽根共同募金活動を行っています。代表委員会の児童たちが、正門前に立って募金を呼びかけています。集まったお金は、地域の福祉や災害支援などに役立てられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会  12月13日

 「みんなちがう個性をもっています。あなたの個性を大切に、回りの人の個性を認め合いましょう。」と、校長先生からお話がありました。作品展では、同じテーマなのに、一人一人ちがった作品になっています。それも個性の表れ。友だちの作品をよく見て、良いところを見つけてほしいです。

 夏休みに書いた読書感想文の表彰と、児童会代表委員からの赤い羽根共同募金のお知らせもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タッチペン贈呈式 12月9日

 ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのクルーの方々から、此花区の小中学生にタッチペンを寄贈していただきました。今日はその贈呈式の様子の取材がありました。
 クルーのお兄さんお姉さん、ウッディ・ウッドペッカー、ウィニー・ウッドペッカーが登場すると、子どもたちの歓声が響き、笑顔と拍手に包まれました。クラス写真も撮らせていただきました。5年生は、教室でインタビューに答えたり、感想を述べたりしました。
 勉強も遊びも「限界を作らず突破しよう!」とNo Limit!の気持ちを届けにきてくださったユニバーサル・スタジオ・ジャパンのみなさん、調整や取材をしてくださった此花区役所のみなさん、ありがとうございました!

 今日の様子は、来年の此花区だよりに載るそうです。お楽しみに!

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/16 学期末個人懇談会 作品展 学習会 
12/17 学期末個人懇談会 作品展 学習会
12/20 学期末個人懇談会 作品展 学習会
12/21 クローバーさん読み聞かせ(高学年)5・6年クラフトパーク出前授業