全国学力状況調査 4月18日

 全国学力状況調査がありました。
 6年生は集中して頑張っていました。
 その後の算数の授業も頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の様子 4月14日

 今週は避難訓練や発育測定がありました。4年生は理科の学習で植物の観察をしていました。桜の木の葉も緑色になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の様子 4月12日

 始業式から3日が過ぎました。
 始業式の様子をお伝えします。
 始業式では校歌を歌い、講堂に子どもたちの歌声がひびきわたりました。
 学級開きでは、子どもたちは先生たちの話をしっかり聞いて、がんばろうとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食がスタートしました 4月11日

 給食が始まりました。今日の献立は「カツカレーライス・フルーツゼリー」でした。1年生の給食の準備は、6年生が準備を手伝ってくれました。おかわりする子もいて、いっぱい食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

着任式・対面式・始業式 4月10日

 新しい教職員の紹介がありました。たくさんの教職員が着任されました。よろしくお願いします。
 1年生を迎え、全校児童と対面式を行いました。6年生の代表のあいさつ、とても立派でした。さすが最高学年、6年生ですね。1年生も全員であいさつすることができました。
 始業式では、校長先生から1年間のめあてをたてて「これをがんばるぞ!」という気持ちが大切です。とお話がありました。担任の先生の発表もありました。今年度も目標をもってがんばってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 見守り隊感謝集会 特別支援学級個人懇談会(8日まで 6日除く)
3/5 クローバー読み聞かせ(高学年) 教育相談
3/6 地域児童集会(集団下校) 卒業式練習開始
3/7 卒業お祝い集会(2H)

配布文書

いじめ防止基本方針

学校協議会

オンライン学習

がんばる先生