ごみゼロの日

画像1 画像1
画像2 画像2
毎月30日は、玉造小学校のごみゼロの日です。
環境委員会が放送で、「毎日きれいに、今日はもっときれいに」「ごみが無くなるまでピカピカに」掃除しようと呼びかけました。

ナップザックづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は、家庭科でナップザックを作っています。ミシンを上手に使い、慣れた手つきで、丁寧に縫い進めます。修学旅行で使うのが楽しみですね。

災害から命を守る

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、防災の学習をしています。
地域の防災マップやインターネットの記事などから情報を集め、まとめています。

歴史新聞

画像1 画像1
6年生は社会科の歴史の学習で学んだことを歴史新聞にまとめています。
中には用紙を継ぎ足し細かい文字でたくさんの情報を詰め込んだ新聞もあり、高い意欲がうかがえます。

重要 体育授業参観について

この度、緊急事態宣言が解除となり、まん延防止等重点措置の適用もないことが決まりました。つきましては、体育授業参観を予定通り10月9日(土)に実施します。
9月7日付の配付物をご覧になり、ご来場ください。
なお、会場図ならびに参観者カードについては明日配付いたします。

 ↓
9月7日付 体育授業参観のお知らせとお願い


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31