TOP

校舎増築now H27.1.17

 校舎増築工事も終盤に入り、1枚目の写真のように外枠の建物はほぼ形が見えてきました。校舎の上層部にはアーチ形の装飾もあり、全貌がみられる日が待ち遠しいものです。現在は電気・ガス・水道などと内装工事が急ピッチで行われています。また、外構工事にも取り掛かり、2枚目の写真は中庭になる場所で、一輪車の練習ができるように整備されます。また、3枚目の写真はビオトープの改修の様子で、規模は小さくなりますが、リニューアルされます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

移動図書館(自動車文庫)って?

 本校には毎月1回、大阪市立図書館が運営する「自動車文庫(移動図書館)」が、講堂横のスペースに開設されます。1月は本日16日(金)に、本をいっぱい積んだ特殊な自動車がやってきました。11時20分から12時20分の1時間ですが、ちょうど3時間目と4時間目の休み時間がこの時間帯になるので、今日も数人の子どもたちが本を借りていました。
 作業をされている図書館の方にお聞きすると、相当前からこの事業は実施されているそうです。「大阪市立図書館」のホームページに巡回場所や巡回日時についての案内があります。島屋小学校へは、次回2月13日(金)に、3月も13日(金)に同じ時刻に開設されます。地域の方も利用できますので、一度、足を運ばれてはいかがでしょう?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全指導by此花警察署

 先週の1月8日(木)に、此花警察署の交通課の方に講師として来ていただき、交通安全指導をしていただきました。1〜3年生と4〜6年生の2回に分けて、自転車の安全な乗り方について教えていただきました。授業の中では、実際の自転車やDVDなどを準備していただき、低学年にもよくわかる内容でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さあ!3学期のはじまりです。

 あけまして、おめでとうございます。本年もどうぞ、よろしくお願いいたします。
 1月7日(水)、例年より1日早い3学期の始業式がありました。子どもたちは、久しぶりの登校でしたが、インフルエンザ等による欠席も少なく、元気に登校していました。
 講堂で校長先生から、新しい年、新しい学期に向けてのお話を聞き、元気に校歌を歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食開始!今日は、お正月献立!

 1月8日(木)、今年初めての給食が始まりました。今日のメニューは、お正月献立で「お雑煮」「鮭のちらしずし」「焼きレンコン」でした。「お雑煮」は、餅とよく似た食感の「白玉団子」と、珍しい「金時人参」が入っていて、子どもたちもおいしそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31