1年生 背面掲示の「こいのぼり」づくり

 1年生は、5月の定番「こいのぼり」を一人1枚のカラフルうろこを作っていました。クレヨンで隙間なく、濃く塗っていました。どんな作品になるのかな、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 クレヨンで自分の顔を書いたよ。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は図画工作科の時間に、初めてクレヨンで絵をかいていました。幼稚園や保育園でも描いたことがあるのか、大変上手でした。今度の金曜日の学習参観で張り出されると思います。

1年生 身体表現を伴った音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の音楽は、学級担任の先生ではなく、専科の先生に教えてもらっています。とても楽しそうに、身体表現や踊りを入れながらの音楽の学習でした。ノリがいいですね。

1年生 運動場での体育

 1年生は体操服に着替えて、鉄棒や雲梯を使って器械運動をしていました。何回も逆上がりができる女の子もいますが、雲梯はなかなか苦手みたいです。手の皮が5回ほど向けると上手になりますよ。何事にもチャレンジ。失敗するほど上手になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 鉛筆で初めて「書き方」の学習をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は1時間目「書き方」の学習をしていました。鉛筆の持ち方の指導、手首を動かさずに親指、人差し指、中指の3つの指で鉛筆を動かす学習です。丸を書いたり、くるくる動かしたりしていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

お知らせ

学校協議会

学習資料