2年 わくわく どきどき まちたんけん

校区にある店の写真かた、「どこにあるのか」や「行ったことがあるか」、「どんなものが売っているのか」など、発表を通じて、まちたんけんに向けて取り組んでいます。
画像1 画像1

2年 水のかさは・・・?

画像1 画像1 画像2 画像2
算数科の学習で、やかんの中に入っている水のかさを調べているところです。
子ども達は、興味津々。先生に注目しています

さぁ、何デシリットル入っていたのでしょう?

2年生 さつまいものようす

 もうすぐで2学期がスタートします!みなさんは元気にすごしていますか?大阪でも35度を超える危険な暑さの日々が続いています。コロナウイルスにはもちろん、熱中症にも十分気を付けて生活しましょう!
 7月は雨の日ばかりでなかなか観察や草取りが出来なかったさつまいも。実は夏休みが始まる前の8月7日に草取りをしました。大量の草を取ることが出来ました。そして「つる返し」をしました。「つる返し」とは、伸びたつるをうねの中央や空いたスペースに動かすことです。伸びたつるをほったらかしてしまうと、そのつるから土に根をはり小さなさつまいもが出来てしまいます。そうするとうねの中のさつまいもに栄養がいきづらくなり、太いさつまいもができません。「つる返し」は、さつまいもを太らせるための大事な作業なのです!
 25日に元気なみんなと会えることを楽しみにしています!

1枚目→草取りでとれた大量の草
2枚目→つる返し後
3枚目→8月20日
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作科の作品 2年 Part3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工の時間、子どもたちはイメージを豊かにふくらませて活動しています。
 「ストローでこんにちは」の作品を組み立てる部品を切り取っていくと…「見て見て!お面みたい!」「ほんまや!」と次から次へと子どもたちは顔に当てていきます。その姿があまりにも可愛く、思わず「ちょっとそのままで!」と写真に収めました。また、部品の切れ端を使って、面白い顔を組み立てる子もいました。
 子どもたちは、「おもしろい!」「楽しい!」を見つける天才ですね☆

図画工作科の作品 2年 Part2

 7月は「ストローでこんにちは」という作品を作りました。
クラスの子の作品を見て、「カニのはさみが動くのおもしろい!」「手を振ってバイバイしてるみたいやな!」などみんな楽しそうにしていました。
 お家でも子どもたちの作品を見てあげてください!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/11 C-NET2年3年 お話配達2年
3/12 6時間授業2年〜6年 お話配達5年6年 15:00下校
3/15 C-NET1年 お話配達3年
3/17 6時間授業4年〜6年 卒業式予行6年 大掃除

学校だより

お知らせ

Microsoft Teams

運営に関する計画

校長経営戦略予算

学校いじめ防止基本方針

全国学力学習状況調査

食育通信

給食だより

ほけんだより

給食献立表

朝日小学生新聞 号外

全国体力・運動能力、運動習慣等調査