にじいろのさかな 2年

画像1 画像1
図画工作科では「にじいろのさかな」の絵画を描いています。絵の具は3年生から始まりますが、少しだけ体験ということで、色のグラデーションを学習しました。海は深さによって色が違うので、少しずつ、水を足していき、海の色を表現しました。一人ひとり濃さが違う海を見て、「すごい!みんな上手!!」と友だちと話し合っていました。

土曜授業の様子 2年

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の3時間目は浅香太鼓集団「獅子」さんに来ていただきました。太鼓の体験活動をした児童は、真剣にバチを握って太鼓を叩いていました。見ている子も同じリズムを手や足で刻んでおり、充実した1時間になりました。最後は「獅子」さんの演奏を聴き、教室に帰っても興奮した様子で、感想を言い合っていました。またお家でも話を聞いてあげてください。

2年 ひかりのプレゼント

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、朝から雪が降りとても寒かったですが、午後にはあたたかな陽ざしが教室に入ってきました。
2年生では、図工で「ひかりのプレゼント」に取り組みました。カッターで模様を切り抜き、裏からカラーセロハンを貼ります。セロハンは赤・黄・青・緑の4色しかありませんでしたが、赤と青を重ねて紫にするなど、工夫して色を作っていました。
光があたった作品も床に映った影もとてもきれいで、まさに「ひかりのプレゼント」です。

2年 音楽 おまつりの音楽をつくろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽では8つのグループに分かれて、お祭りの音楽(リズム)を作っています。みんなでアイディアを出し合って、練習して、変更して・・と積極的に作曲活動をしています。今日は最終リハーサルが終わり、木曜日に本番!
土曜日は浅香太鼓集団「獅子」さんが来てくださり、太鼓を披露してくださる予定なので、今から楽しみにしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/11 C-NET2年3年 お話配達2年
3/12 6時間授業2年〜6年 お話配達5年6年 15:00下校
3/15 C-NET1年 お話配達3年
3/17 6時間授業4年〜6年 卒業式予行6年 大掃除

学校だより

お知らせ

Microsoft Teams

運営に関する計画

校長経営戦略予算

学校いじめ防止基本方針

全国学力学習状況調査

食育通信

給食だより

ほけんだより

給食献立表

朝日小学生新聞 号外

全国体力・運動能力、運動習慣等調査