3年 地域学習

先日、地域の方が「私たちの住む町」の歴史についてお話に来てくださいました。
私たちの町がどのように発展していったのかということを分かりやすく教えてくださいました。
私たちの町は色々な人の思いによってできていて、その人たちの思いでこんなにも「楽しい」町になったんだということを感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 出前授業

先日、すみよし歴史案内人の会の方々が「うつりかわる道具とくらし」について教えに来てくださいました。
昔の道具や生活の様子を実際に体験することで今の暮らしとの変化について考えることができました。
子どもたちも興味津々に体験したり、お話を聞いたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 体育

3年生の体育では、運動場で寒さに負けずなわとびや持久走をしています。
練習を繰り返し、新しい技を飛べるようになったり、持久走の記録をのばすことができています!

画像1 画像1
画像2 画像2

2月8日(水) 今日のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の算数科では、三角形の学習を進めています。

いろんな形の三角形カードを使って仲間分けをしたり、実際に定規やコンパス等を使って作図をしたりしながら、三角形の学習を深めています。

図形の学習は、計算の学習と同じで、「実際に自分でやってみること」や「何度もやってみること」で、コツをつかみ定着していきます。何度も何度も繰り返し、三角形マスターになってくれることでしょう!

3年 図工

3年生の図工では「くぎ打ちトントン」で迷路ゲームやコリントゲームを作っています。
丁寧に下書きをし、絵の具やニスを塗って仕上げました。
あとは、ゲームに必要なくぎを打っていきます。面白いゲームができるよう頑張っていきます。


画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

Microsoft Teams

学校協議会

全国学力学習状況調査

食育通信

給食だより

ほけんだより

給食献立表

食育通信 号外

よさみ小学校 みんなのやくそく