2年生 サツマイモのつるで作ったクリスマスリース

2年生はこの間サツマイモの芋ほりをしました。そのつるでかわいらしいクリスマスリースを作りました。赤いテープを巻いたり、小さな飾りをつけたり、いろいろ自分なりの工夫をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 「いもほり」

2年生は、学習園で芋ほりをしていました。やっぱり楽しい活動なんでしょうね。歓声を上げていました。収穫は、期待していたほどではありませんでしたが、きっとスイートポテトになるのかなあ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活「こうくたんけん」のまとめ

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は、いろいろ調べたことをクイズ形式で電子黒板を使って発表していました。プレゼンソフトも使いました。

2年生 「ザリガニの絵」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の背面黒板には、迫力のある「ザリガニ」がたくさんいます。1学期に飼っていたエビ茶色したザリガニがいっぱいです。今年から、外来生物のザリガニやミドリガメは池に放すことが禁止されましたが、飼っていたザリガニはどこに行ったのでしょうね。

2年生 算数「2の段の九九」

2年生は2の段の九九を覚えようとしていました。これから2年生は九九を覚えるのが宿題に出るでしょう。でも、これをしっかり覚えないと、算数の計算領域の計算ができません。お家の人へ「九九聞いてあげてくださいね」
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 児童朝会
記名・安全点検の日
3/5 PTA実行委員会
3/6 読み語り(2・5年)
たんぽぽ卒業を祝う会
分団集会・集団下校
3/7 委員会活動(最終)
3/8 社会見学(5年、読売テレビ)

学校評価

お知らせ

学校協議会

学習資料