2年生 おもちゃ大会その2

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活 「おもちゃ大会をしよう」

2年生は今まで作ってきたおもちゃでおもちゃ大会の準備をしていました。1組・2組合同で遊ぶようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図画工作・生活「動くおもちゃを作ろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は、おもちゃ作りに熱心に取り組んでいました。風で動くおもちゃや坂道を走る車、棒状の風船を使ったおもちゃなど、それぞれ個性が出ています。

2年生 窓のステンドグラス

 2年生の教室の窓はステンドグラスのような飾りがかかっていました。光を通すときれいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数「数直線」

 2年生は算数で「10000までの数」の学習に入りました。数直線を使って、数の大小を比べたり、目盛りの数を読んだりします。数直線では、1目盛りがいくつの数なのか読み取ることが大切です。1000を10目盛りだとしたら、1目盛りは100になります。
うっかりとミスをしないように気をつけようね。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

お知らせ

学校協議会

学習資料