4年生 「空気や水の性質」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生で、本校の教職員対象の理科の授業研究会がありました。「空気や水の性質」の単元をとらえ、「閉じ込められた水は、圧し縮めることができるだろうか」という問題で、予想を立てて、注射器を使って実験していきました。
 『圧し縮めることができる』『圧し縮めることはできない』『少しなら圧し縮めることができるが、たくさんは無理だと思う』など予想を立てていました。しかし実験するとびくとも動かないことがわかり、空気の性質とは全く違うことがわかりました。
 これから4年生は、気体・液体・固体の学習を進めていきます。水の三態変化や熱伝導、温めたり冷やしたりしたときの状態の変化など、とっても楽しい理科学習に続いていきます。

4年理科 「空気や水の性質」

 4年生は、理科で「空気や水の性質」の学習を進めています。「空気」は圧し縮めるることができ、元に戻ろうとする性質があることや「水」は圧し縮めることができないことを学習していきます。その性質を使って、「タイヤ」「空気でっぽう」「ボール」などに利用していることを学んでいきます。
 その最初の「空気の発見」のところを、ビニル袋に入れた空気を使って、見つけたことをノートに書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 そろばん学習

 4年生は、算数科のそろばんの学習です。そろばんを使っての足し算と引き算の学習です。電卓やパソコンが全盛期の中、まだまだ、「そろばん学習」は残っています。
 黒板に教授用の大きなそろばんを設置したり、書画カメラを使って電子黒板に球のはじき方は払い方を映しての指導です。子どもたちも真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一学期がんばったご褒美です。

4年生は、一学期しっかり頑張ったごほうびで、お楽しみ会を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 社会見学 その2

 続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/8 読み語り(2・5年)
卒業茶話会
3/10 ゴミ0の日
社会見学(5年、読売テレビ)
3/12 創立記念日
3/13 児童集会

お知らせ

学習資料