4年生 区の運動能力向上事業

画像1 画像1
画像2 画像2
 3学期の運動能力向上事業は、ボール運動です。4年生はサッカー、5年生はバレーボールにつながる運動、6年生はバスケットボールを中心に運動の基礎・基本を学習しています。
 区から、スポーツトレーナーの山村聡さんを派遣していただいて、運動のポイントを教得てもらっています。1学期は、「鉄棒」・「マット」・「跳び箱」などの器械運動、2学期は「走り方」や「ハードル走」などの陸上運動を教えてもらいました。

4年生 栄養指導(3回目)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年3回目の栄養指導がありました。ご存じ、東都島小学校の安藤栄養教諭が本校に来て授業をしていただきました。給食週間ということで、季節の献立に絞って指導がありました。1月は雑煮、田作り、黒豆。2月は節分、イワシ。3月はおひなさまでひなあられや菱餅。というように書く季節季節の行事のに関係の深い食べ物の学習です。
 給食のメニューもいろいろ考えて作っていただいていることを児童は知りました。もうすぐ節分。きっと豆が出てくるでしょう。巻きずし(恵方巻)はお家でいただいてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/8 読み語り(2・5年)
卒業茶話会
3/10 ゴミ0の日
社会見学(5年、読売テレビ)
3/12 創立記念日
3/13 児童集会

お知らせ

学習資料